プログラミング
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

Macで開発環境関連の初期設定する手順(VSCode, brew, iterm2, python, go)

Aru

VSCodeのインストール

ダウンロード

https://code.visualstudio.com

Apple Siliconの場合は、Apple SiliconのzipファイルをダウンロードすればOK

ダンロード後ダブルクリックで展開する。展開したファイルをアプリケーションフォルダに入れたら完了。

その後、必要なプラグインは都度入れればOK。

コマンドラインから起動できるように設定

shift-command-pでshell commandと入力して、「PATH内にcodeコマンドをインストールします」を実行します。これで、ターミナルでcodeを入力するとvscodeを起動できるようになります。

基本環境設定

gitの設定

git config --global user.name "hoge"
git config --global user.email "hoge@example.com"

Homebrewのインストール

ターミナルを立ち上げて以下のコマンドを実行

/bin/bash -c "$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/Homebrew/install/HEAD/install.sh)"

インストールについての説明がでるので、ENTERを押すとインストール開始。あとは、終了まで待てばOK(結構長い)

下記のエラーが出た場合は、.pkgのインストーラを試してみます。.pkgのインストラーはhomebrewのgithubのReleaseからダウンロードできます。

私の環境ではなぜかトラブってインストールできなかったので、パッケージを使ってインストールしました。

インストール後は指示に従ってパスを通します。基本はホームディレクトリで以下のコマンドを実行すれば.zprofileにパスが追加されます。

echo 'eval $(/opt/homebrew/bin/brew shellenv)' >> .zprofile
eval $(/opt/homebrew/bin/brew shellenv)

高機能ターミナルのインストール

標準のターミナルを使っても良いけど、高機能なバージョンの方が何気に良いのでインストールします。brewを使えばiTerm2は簡単にインストールできます。

インストールコマンドは以下の通り。

brew install iterm2

Pythonの環境設定

uvのインストール

curl -LsSf https://astral.sh/uv/install.sh | sh

この後、シェルを起動し直せばuv, uvxコマンドが実行できるようになります。

バージョンを指定してPythonをインストール

uv python list

uv python install バージョン

仮想環境を作成

uv venv 環境名

仮想環境に切り替え

source 環境名/bin/activate

deacitvate

あとは普通にpipしたりして使える

Go言語

Go言語のオフィシャルから.pkgをダウンロードして実行。ターミナルを開き直せばgoが実行できる。

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT ME
ある/Aru
ある/Aru
IT&機械学習エンジニア/ファイナンシャルプランナー(CFP®)
専門分野は並列処理・画像処理・機械学習・ディープラーニング。プログラミング言語はC, C++, Go, Pythonを中心として色々利用。現在は、Kaggle, 競プロなどをしながら悠々自適に活動中
記事URLをコピーしました